聖書のことば 4月号


聖 句
「あなたがたに新しい掟を与える。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。」(ヨハネ13章:34節)


続‐子育ての基本的心得

唐津カトリック幼稚園 園長 江夏國彦
 美しい花々が咲き乱れる春のうららかな日に、嬉々として新園児たちが登園してくる姿を見るのは、幼児教育に携わる者に取って、最も希望に満ちた喜ばしい光景です。今年も職員一同、喜びのうちにお迎えしたいと思います。

 純粋で愛らしい子どもたちが、全国各地で親の虐待を受けていることが、時々明るみに出ます。先月は逆に大学生の息子が両親を殺害した事件が鳥栖市で起きました。最も愛し合っているはずの親子が、双方とも人間として未熟のためにこのような痛ましい出来事が起きたのでしょう。両親を殺害したとされる大学生(19)の裁判員裁判が3月7日、佐賀地裁で開かれました。判決は9月に言い渡される予定です。日頃から両親から、行き過ぎた教育パパ、教育ママならぬ教育虐待を受けていたとのことです。
 悲しい思いになると同時に、私自身、保育、教育に携わる者として、幼児教育の重要さと日々の自分の考えや行動を見つめ直す必要があると思っています。

 それにしても、もし、私が2月号のブロク「おむすび」で書いた「子育ての基本的心得」があれば、決してこのような事件は起こり得なかったと思います。ブログで三つの事を述べました。簡潔にもう一度、箇条書きしたいと思います。大切な子どもたちのために、読んでほしいと思います。

1, 子どもは神からの預かり者であり、自分の芸術作品のように思ってはなりません。
2, 子どもには神さまから受けた使命があり、自分の願いを押し付けてはなりません。親はそれを果たす事ができるように助ける役割と責任があります。
3, 誰でも生きてゆく事自体が大変なことです。お互いに愛し合うことによって、親は子に寄り添いながら良き同伴者となることが求められます。その事によって親も子も共に成長するのです。

 どのような人間関係も本当に愛する心がなければ、その関係は、いつ壊れるかもしれません。人間は神に愛された者であることの自覚がなければ、人間の憎愛は、極端から極端へ揺れ動くものだから壊れやすいのです。